柳川市・佐賀市・大川市・みやま市・ブライダル演奏・葬儀献奏・MC/アシスタント派遣/簡易HP制作
・フルートレッスンならセレモニーサポート奏 / 杉野明子フルート教室にお任せ下さい。
セレモニー奏者、スタッフ派遣実績10年以上。現在まで10社様へ派遣をさせて頂いています。
フルート教室は初心者からOK、小学生、中学生、高校生、ブラス演奏指導、社会人、シニアの方。
レッスンは月曜から土曜で1人1人に合わせた個別指導だからマイペースレッスンが基本です。
TEL:0944-73-8727 FAX:050-3606-2605
Email : akiko.flute@gmail.com
ブライダル&葬儀での演奏者/MC/AS派遣・HP制作
セレモニーサポート奏
児童・学生・社会人・シニアのマイペースレッスン
杉野明子フルート教室

フルートのお手入れ方法

フルートはメンテナンス次第で楽器の長持ちは勿論、音色も綺麗になります。
洗剤や薬品は使わず優しく拭きあげる程度です。
大切なのは、口からの息でついた楽器の中の水分を確り拭き取る事でサビや痛みを防ぎます。
ここではフルートの基本的なメンテナンスを紹介します。
大切に使う事で長く楽器と付き合えるはずです。
また使用頻度にもよりますが半年に1度は楽器専門店でメンテナンスを受けましょう。

先ずフルートセットです。
上から名称です。
・フルートケース
・クリーニングロット(掃除棒)
・クロス
・ガーゼ
・フルート

クリーニングロット(掃除棒)
殆どのフルートに購入の時点で付属しています。
プラスティク製から木製、アクリル製など様々です。
使い方は、先端の穴にガーゼを通して巻きつけて使います。
近年は巻きつけない別の仕組みの棒も出てきました。
単品で購入すると1,000前後です。

クロス
殆どのフルートに購入の時点で付属しています。
手のひらを使い楽器についた汚れや汗をふき取ります。
マイクロファイバー製が多く販売されています。

ガーゼ
殆どのフルートに購入の時点で付属しています。
クリーニングロットに巻きつけて使います。
汚れやすいので2〜3枚の予備を持っている人が多いです。
単品購入で1,000円前後で販売されています。